医院ブログ

2018.08.28更新

飲んでいる薬

安全に歯科治療を行うためにご協力ください!

上記の薬を飲んでいたら、教えて下さい!

①抗血栓薬

②抗凝固薬

③ビスフォスフォネート製剤(骨を強くするお薬)

④骨吸収製剤(骨を強くするお薬)

⑤カルシウム拮抗薬(血圧のお薬)

⑥抗てんかん薬

⑦他

 

✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️

当医院はガイドラインに従って歯科診療を行っております。

ご用命は

医療法人慈愛会大久保歯科医院まで!

✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️

投稿者: 大久保歯科医院

2018.08.28更新

飲んでいる薬

安全に歯科治療を行うためにご協力ください!

上記の薬を飲んでいたら、教えて下さい!

①抗血栓薬

②抗凝固薬

③ビスフォスフォネート製剤(骨を強くするお薬)

④骨吸収製剤(骨を強くするお薬)

⑤カルシウム拮抗薬(血圧のお薬)

⑥抗てんかん薬

⑦他

 

✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️

当医院はガイドラインに従って歯科診療を行っております。

ご用命は

医療法人慈愛会大久保歯科医院まで!

✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️

投稿者: 大久保歯科医院

2018.08.25更新

【セレコックス(胃腸に優しい鎮痛剤)】

<医学博士が解説>ロキソニンだけじゃない!

歯科で処方できる新しい痛みどめ『セレコックス』歯科薬剤,医療機器,感染対策  2018年3月30日更新

アステラス製薬とファイザーから販売されている比較的新しい痛み止めの「セレコックス®錠」(一般名:セレコキシブ)が、歯科でも抜歯後の痛み止めとして保険適応になり使えるようになりました!

セレコックス錠 剤形セレコックス錠

これまでは変形性関節症や、関節リウマチの痛みを和らげる目的で、整形外科などですでに使用されていた本剤ですが、新たに「抜歯後の消炎(炎症を抑える)や鎮痛に効果的である」ということで、厚生労働省が使用目的を追加承認したことによります。


✳️1.ロキソニンはボルタレンに比べて胃が荒れにくいが・・・

従来の痛み止め=非ステロイド系消炎鎮痛剤(NSAIDs)との違いを一言でいえば、「胃が荒れない」という点に尽きます!

歯科医院でよく処方される痛み止めとしては、ロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム)やボルタレン(ジクロフェナクナトリウム)が一般的です。いずれも効果の発現が早く、鎮痛効果も強いため、歯を抜いた後や歯痛に対して頻用されています。ただし、ボルタレンは強い鎮痛効果と引き換えに、胃が荒れるなどの副作用が出ることで知られ、空腹時の内服は避けた方が賢明です。消化器内科の学会発表で見られる臨床的なデータでは、報告者によりばらつきが見られるものの、「2週間ボルタレンを内服し続けた後、内視鏡検査で12~20%の患者さんに消化性潰瘍などの胃粘膜の異常が見られた」とする知見がございます。

一方でロキソニンは「比較的胃の粘膜が荒れにくい」とされ、現在のところ、「最も使用されている消炎鎮痛剤」と言われております。患者さんにも広く認知され、実際にお飲みになった方も多いと思いますが、全く胃腸に影響しないわけではありません。これは痛み止めが「痛みをブロックする作用」と、「胃の粘膜を修復するのを邪魔する作用」が同じプロセスで起こるために、痛みを止めると胃が荒れてしまうのです。

また、カロナール(アセトアミノフェン)という小児から高齢者や妊婦さんにも優しい皆様にも周知の代表的な鎮痛剤がありますが、鎮痛効果だけを見ると弱くて『なんか効かないんです』という声も耳にします。

 

✳️2.ロキソニンとセレコックスを比較すると・・・

 こうした痛み止めが本来持っている欠点を解消した薬が『セレコックス錠』です。

 日本医科大学の消化器内科の教授、坂本氏の学会発表では、ロキソニンを2週間飲み続けた患者さんのグループと、セレコックスを同じく2週間飲み続けた患者さんのグループを、内視鏡検査で比較したところ、有意にセレコックスの方が十二指腸潰瘍の発生率が低かったとしています。

 

✳️まとめ✳️

セレコックスはロキソニンと同等かそれ以上の鎮痛効果があり、なおかつ胃腸にトラブルが少ない痛み止めと言えそうです。胃腸の弱い患者さんは是非申し出てください。 担当歯科医師が対応させて頂きます。

✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️

胃腸の弱い患者さんには

『セレコックス錠』

ご用命は医療法人慈愛会

大久保歯科医院まで!

✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️

投稿者: 大久保歯科医院

2018.08.19更新

【マウスピース矯正】

マウスピース矯正
#歯並び
#出っ歯
#前歯不揃い
#前歯反対噛み合わせ
#前歯離開
などでお困りの貴方!

#マウスピース矯正・アライナーをご存知ですか?
#アライナー(マウスピース)矯正
#自由診療です。
#保険適用外ですが、
#従来のワイヤーブラケット方よりも簡易
#治療期間も様々(3ヶ月~12ヶ月以上)
#料金もリーズナブル!
#世界的ニーズも!
#前歯が気になる貴方!是非ご相談下さい!
#入れ歯についても!
#先ずは診断、見積りを!

⚠️当医院で診断させていただいた結果、適応外のケースは矯正専門医をご紹介させて頂きます。

マウスピース矯正


✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️
歯並び、出っ歯、前歯離開など矯正のご相談は、

医療法人慈愛会
大久保歯科医院まで
ご用命下さい。
✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️

投稿者: 大久保歯科医院

2018.08.09更新

✳️【高濃度ビタミンC点滴】✳️
高濃度ビタミンCを点滴(DIV:drip intravenous)にて静脈から投与し体内に入れる治療法です。
ビタミンCが不足すると、歯周病の初期症状でもある歯肉炎にもなりやすくなります。

また、歯周組織が破壊される歯周病には、コラーゲンの合成を促すビタミンC摂取がとても効果的です。
高濃度ビタミンC点滴療法は、歯科治療との併用によって非常に良い効果をもたらし、インプラント手術の傷の治癒を早めたり、歯周病やインプラント周囲炎が予防・改善できたりするなどの様々なメリットがあります。

✳️点滴(DIV)で接種する方が良い理由✳️
経口投与では血中濃度が一定以上に上がりません。またビタミンCは水溶性なので、多く摂っても余剰分は尿としても排出されてしまいます。繰り返しになります。経口摂取によってビタミンCを吸収する量には限界があり、一度に多く摂取すると体外に排出されてしまいますが、高濃度ビタミンC点滴は、急激に血中濃度を上昇させ、全身に行き渡らせます。だから点滴(DIV)なのです。点滴高濃度ビタミンC点滴❗今回はアリナミンも追加(オプション) 元気になりますよ❗

✳️高濃度ビタミンCで期待できる効果✳️
『お口の中』
①健康な歯肉の再生
②歯肉の出血、歯周病の改善
③口内炎の改善

『エイジングケア』
①美白効果
②肌のハリ
③メラニン生成の抑制

『体全体』
①疲労回復
②風邪、ウィルスなどの感染予防
③免疫力アップ
④抗酸化作用
 
当医院では安全で適切な高濃度ビタミンC療法を行うために歯科口腔外科病院出身歯科医師が点滴療法研究会の研修を受け、「高濃度ビタミンC点滴療法の標準的プログラム」と同じものをご提供させて頂きます。

それには口腔内の環境改善が最優先になります
点滴療法の効果を最大限にあげるため、先生方の診察はもとより、歯科衛生士による以下の治療も必ず受診していただきます。(状況によっては点滴と同時に行う場合もございます)

✳️歯周病予防(スケーリング、ルートプレーニング)
✳️プラークコントロール(PTC、PMTC)

【当医院における点滴療法の使用目的】

①歯周病予防(歯肉炎・歯周炎予防)
②歯周病の進行を抑え、口臭を抑える
③口内炎、舌痛症、顎関節症
④不快症状の改善
⑤ドライマウス、味覚障害
⑥過度のストレスや長時間の緊張など
⑦精神的な理由による症状の改善
⑧口腔外科術後(観血的処置後)
⑨その他予後促進のため

高濃度ビタミンC点滴療法の前には 必ずG6PD検査が必要です
赤血球膜のG6PD酵素が欠乏していないかを確認する検査を行います。
欠乏している方が高濃度ビタミンC点滴をした場合、溶血発作により腹痛・下痢・発熱などを起こす可能性があるため、事前に検査をさせていただいております。

以上概略についてお話させていただきました、
詳しくは当医院担当歯科医師までお気軽にご相談下さい。

✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️
高濃度ビタミンC点滴は、
医療法人慈愛会
大久保歯科医院まで
ご用命下さい❗
044ー(814)ー 4618
(ハイシャ)ー シロイハ
✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️

投稿者: 大久保歯科医院

2018.08.09更新

✳️【高濃度ビタミンC点滴】✳️
高濃度ビタミンCを点滴(DIV:drip intravenous)にて静脈から投与し体内に入れる治療法です。
ビタミンCが不足すると、歯周病の初期症状でもある歯肉炎にもなりやすくなります。

また、歯周組織が破壊される歯周病には、コラーゲンの合成を促すビタミンC摂取がとても効果的です。
高濃度ビタミンC点滴療法は、歯科治療との併用によって非常に良い効果をもたらし、インプラント手術の傷の治癒を早めたり、歯周病やインプラント周囲炎が予防・改善できたりするなどの様々なメリットがあります。

✳️点滴(DIV)で接種する方が良い理由✳️
経口投与では血中濃度が一定以上に上がりません。またビタミンCは水溶性なので、多く摂っても余剰分は尿としても排出されてしまいます。繰り返しになります。経口摂取によってビタミンCを吸収する量には限界があり、一度に多く摂取すると体外に排出されてしまいますが、高濃度ビタミンC点滴は、急激に血中濃度を上昇させ、全身に行き渡らせます。だから点滴(DIV)なのです。点滴高濃度ビタミンC点滴❗今回はアリナミンも追加(オプション) 元気になりますよ❗

✳️高濃度ビタミンCで期待できる効果✳️
『お口の中』
①健康な歯肉の再生
②歯肉の出血、歯周病の改善
③口内炎の改善

『エイジングケア』
①美白効果
②肌のハリ
③メラニン生成の抑制

『体全体』
①疲労回復
②風邪、ウィルスなどの感染予防
③免疫力アップ
④抗酸化作用
 
当医院では安全で適切な高濃度ビタミンC療法を行うために歯科口腔外科病院出身歯科医師が点滴療法研究会の研修を受け、「高濃度ビタミンC点滴療法の標準的プログラム」と同じものをご提供させて頂きます。

それには口腔内の環境改善が最優先になります
点滴療法の効果を最大限にあげるため、先生方の診察はもとより、歯科衛生士による以下の治療も必ず受診していただきます。(状況によっては点滴と同時に行う場合もございます)

✳️歯周病予防(スケーリング、ルートプレーニング)
✳️プラークコントロール(PTC、PMTC)

【当医院における点滴療法の使用目的】

①歯周病予防(歯肉炎・歯周炎予防)
②歯周病の進行を抑え、口臭を抑える
③口内炎、舌痛症、顎関節症
④不快症状の改善
⑤ドライマウス、味覚障害
⑥過度のストレスや長時間の緊張など
⑦精神的な理由による症状の改善
⑧口腔外科術後(観血的処置後)
⑨その他予後促進のため

高濃度ビタミンC点滴療法の前には 必ずG6PD検査が必要です
赤血球膜のG6PD酵素が欠乏していないかを確認する検査を行います。
欠乏している方が高濃度ビタミンC点滴をした場合、溶血発作により腹痛・下痢・発熱などを起こす可能性があるため、事前に検査をさせていただいております。

以上概略についてお話させていただきました、
詳しくは当医院担当歯科医師までお気軽にご相談下さい。

✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️
高濃度ビタミンC点滴は、
医療法人慈愛会
大久保歯科医院まで
ご用命下さい❗
044ー(814)ー 4618
(ハイシャ)ー シロイハ
✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️

投稿者: 大久保歯科医院

お問い合わせ・ご予約はこちら

    • 初診の方 24時間WEB予約
      初診の方 24時間WEB予約
    • 再診の方 診療のご予約
      再診の方 診療のご予約
  • 044-814-4618 診療時間のお問い合わせやお悩みのご相談 など、お困りのことがございましたらお気軽に当院までご相談ください
    contact_tel_sp.jpg

医院からのお知らせ

新着情報

一覧へ >
2024/08/29NEW
AI窓口を導入しました!まずはお電話の前に一度AIに質問してみてください♪
2024/05/13NEW
令和6年6月1日より保険診療報酬改定により窓口でのお支払い額が変わります。ご容赦ください。
2024/01/09NEW
マイナンバーカードによるオンライン資格確認が可能です。
2023/02/08NEW
3Dデザイン(CADCAM) 即日仕上げ!保険適用有!Instagram ご覧下さい!
2023/02/04NEW
唇の血管系病変!
  • 食育ブログ
    食育ブログ
  • 医院ブログ
    医院ブログ